ファイバカッタ

DSCN6920

画像は、古河電工製 S326

ファイバの接続品質に大きく関わり、利用頻度もきわめて高い重要な工具です。

ファイバの下側に、刃をスライドさせてキズを付けて、上から押して切断させる方式です。

近年は小型軽量化が進んで、コストダウンにも成功しているメーカーの機種もありますが、修理対応時には、多くの部品交換が必要になる傾向があって、一長一短な機種となっています。

単心から多心(12心)まで対応した機種と、単心専用の機種と存在します。

後者は、宅内工事専用に使われることが多いようです。

ファイバカッタの導入検討について必要と懸念される情報記事

宅内工事向けベストセラー品 NTT-AT単心用光ファイバスライドカッタ販売終了

2001年より 光ファイバ回線加入者サービスが始まり、 高額なファイバカッタで、単心用で低価格な小型タイプとして 市場では初めてリリースされ…

フジクラ 回転刃の交換可能な多心ファイバカッタCT50を販売開始!

従来品のCT30を2005年にリリースして以降、13年ぶりになる新商品をやっとこさ出すことになったようです。 しっかりと充電期間を用意してい…

修理代よりも安い激安ファイバカッタが存在するが導入すべきなのか?評価のほどはいかがなものか?

従来、ファイバカッタは融着機メーカーが提供している 製品を利用することが当たり前の常識となっていましたが、 ここ近年、ちょくちょくと新規参入…

8心テープファイバ心線を切るのにオススメなファイバカッタとは

品質の良い光ファイバ接続をする一番のコツは、 良いファイバカッタを使うこと。 これはもはや鉄則と言っても過言ではありませんよね。 多心ファイ…

ファイバカッタの刃だけ自分で交換させてもらえないその事情とは

ファイバカッタの刃の切れ具合が悪くなってきた・・・ しかし、いちいちメーカーの工場へ修理に出していては 仕事が止まってしまうし代品を用意しな…

住友電工のファイバカッタの刃が自動回転する機種を導入するメリット、デメリットとは

2007年頃だったと思いますが、 住友電工にて画期的なファイバカッターが業界に登場しました。 カット毎に丸刃が自動で回転していく、という機種…

ファイバカットは「二度切り」お断りなんですが・・・そうは言っていられない?

「二度切り」お断り・・・ 画像は訪日観光客向けジャパンガイドブック「Tadaima Japan」より まるで、大阪の串カツのソース付けをする…

単心ファイバカッタ CT-06は切断精度が向上した

  フジクラより単心専用ファイバカッタ CT-06が2013年にリリースされています。 2012年に従来のCT-10シリーズが廃盤…

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする