当サイトへようこそ!

いきなりですが、ご訪問されたあなたにお伺いいたします

あなたの通信工事機器、しっかりと情報を得て、理解して導入できていますか?
また、保守メンテなどの運用が出来ていますか?

prof

親和精密㈱ 木下 直喜と申します。

私は、通信工事ビジネスを営む事業者で、工事機器の導入や運用をして行く、あなたに損をさせたくない!と言う思いからこの情報提供サイトを立ち上げました。

現場作業においても気苦労は多いのに・・・

通信工事業を、長く続けていくにつれて、

現場作業においても、

イライラする・・・
ヒヤリハットが多い・・・
早く次の現場へ行きたい・・・

ただでさえ、常日頃の業務の中で、気にかかることが多い・・・

経営者としての心構えも持っておかねばならないのに・・・

請負仕事をされている工事業者をしている中で、

工事単価も下がり・・・
元請会社もリストラに継ぐリストラ・・・
工事の仕事もいつまであるか先行きは不透明・・・
どうやって、遣り繰りをしていこうか、常に先行きが心配な状況・・・

将来的な仕事の展望や経営戦略構想、後継者や社員育成問題、安全品質向上に伴う労働環境の改善、資金繰りなど
次々と解決していかなければならならない、落ち着いて考えるべき問題は様々・・・
先行きどう立ち回っていくかをじっくりと考えていけるようになりたい・・・

機械・工具・計測器などの備品や設備のことまで細部までの情報収集することまで神経を配るのは困難

そんな厳しい環境の中でも、通信工事ビジネスに取り組まれている工事業者様の融着機やOTDR、光パワーメータなどの接続機や計測器と言った工事機器は、なければ仕事にならないし、今使っている機器もいずれは買い替えを検討しないといけないし、また不具合が発生すれば修理メンテをして運用していかなければならない・・・

しかし、本当に適切な処置が出来ているのだろうか・・・

もしかしたら、今よりもっと良い遣り繰りの方法があるんじゃないのか、もっともっと調べたい!

私どもでは、
そんなあなたのために、様々な問題解決に繋がる提案を実現すべく、独自の視点による情報コンテンツの提供や自社商品ラインナップの構築をしていっております。

融着機や関連工具のみならず、光計測器と言った一般販売サポートが難しい特殊通信工事機器の分野で『個人販売サポート実績日本一』であるエキスパートです。
17年以上、総数500社以上(OTDR 300台以上、融着機 400台以上もの販売実績)もの通信工事業者様より相談を請けて、対応してきました取扱経験をベースに、各メーカーの各機種のご紹介はもちろんのこと。修理、校正であったり、保守メンテがいつまで対応できるかどうか、メーカー方針の考え方や基本姿勢のご説明などと言った必ずお役に立てるであろう、有益な情報コンテンツを追求して、提供して行くことにいたしました。

近年では、要望に対応出来るメーカーがなかった為、自前で取り組んだ自社商品も多くラインナップを揃えるまでになりました。
機器も日々進化して行ってます。あなたにとって有効な投資とすべく、日々追求して参ります。

特にこんな方にお役に立てます

メーカーに問い合わせをしている時間が取れない

l_174

メーカーの誰が詳しく教えてくれるのか分からない、
または以前付き合いのあった担当者が転勤や退職して連絡がとれなくなった。
あるいは、そもそも日頃付き合いしている販売業者がいない
自分なりに、ネットで色々と調べて商品情報を得てはいるが、それが本当に今の自分にとって適切なのかが分からない

メーカーからの情報提供に偏りがあることに不満

043これは致し方がないことではありますが、当然ながら機器メーカー側は自社の製品の説明しかしようとはせず、
貴方にとって客観的な視点で持ってその機種選定が正しいのかどうかを見定めてはもらえにくいはずです。
そんな不安を解消すべく情報源を探している。

既に付き合いのある業者の対応に不安がある・・・

220自分の都合のいいメーカーの製品しか勧めようとしないのではないか、
果たして、このまま導入検討を進めると損しないだろうか…不安で仕事に集中出来ない…

工事機器の導入に際しての機器選定のポイントや、その後の運用の要点までも情報提供をしてサポートして参ります。

他ではなかなか、得難い通信工事機械・工具や計測器の最新情報はメルマガ『通信工事機器導入&運用コミュニティ通信』にて受け取ることが可能です。
週2,3回配信しております。
少しでも早く最新情報が知りたい方は下記フォームにお名前(苗字のみで結構です)とメールアドレスの登録をお願いいたします。登録完了の画面に切り替わりましたら、登録されています。

今なら購読者限定特典『通信工事機器・計測器 製造中止&メンテナンス対応情報一覧』を進呈いたします。

各メーカーは、それぞれ自社のサイトなり、案内書類なりにて、告知してはいますし、していなかったりします。

書いていても、説明記載があいまいで分かりにくかったりします(例.修理期間満了⇒修理終了ではなく、近いうちに不可になるという単なる警告)

それらの要素を出来るだけ噛み砕いてわかり易く表現した内容にしたつもりです。設備を導入する際に、【それがいつまで修理して使えるのか、いつ終了時期が来るのか】を事前に分かって考慮しておけるのは有意義な運用に不可欠な情報になるはずです。



LINE友達も募集しています。
外出中でもお手元の携帯電話のLINEアプリに最新情報が配信されるようになります。
こちらでも特典の配布は行っておりますが、資料はパソコンが見やすいので上記メルマガ登録と合わせてお願いしたいです。

下記QRコードを読み込むか

こちらをタップして友達追加する

友だち追加

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする